【児童発達支援事業 つくしんぼ】

つくしんぼについて

様々な個性や特性を持つ子どもたち。個々の発達課題に応じた個別支援と共に、子どもは子ども同士のつながりの中で育ち合うことが大切だと考えています。
つくしんぼでは、おひさまの同年齢クラスの子どもたちと交流しながら、友だちと一緒にいる楽しさや、集団のルール、コミュニケーションスキル等を学び、「生きる力」「思いやり」「自立」を育みます。

目的

発達に特性を持つ子どもたちおよびその保護者の立場に立った適切なサービスの提供を確保すること。

方針

★集団の中で、ともに生き、ともに育ち合うことを基礎に、ひとりひとりの発達課題に応じたきめ細やかな支援を行う。
★地域との結びつきを大切に、市町村や他の専門機関と連携を図る。

定員

10名

対象

3~5歳児

職員構成

施設長1名
児童発達支援管理責任者1名
保育士・児童指導員 他4名以上
看護師1名
併設こども園おひさま所属
嘱託医キッズ・ファミリークリニックささもと小児科
年2回、児童の健康診断 健康相談 保険衛生等に関する指導・助言
嘱託歯科医もりざわ歯科・矯正歯科
年1回、児童の歯科健診 歯科相談 応急処置等に関する指導・助言
→スクロール可能です

つくしんぼをご利用いただくために

ご利用にあたって通所受給者証が必要となります

1.相談(アセスメント)
保護者の皆様からお子さんについてお話しを聞きます。
困っていることやつくしんぼでしてほしいことなど何でもご相談下さい。

2.利用契約
保護者の方につくしんぼの説明をしてからご利用契約を結びます。

3.個別支援計画の作成
アセスメント(相談)に基づきひとりひとりの発達課題に応じた支援計画を作ります。

4.個別支援計画を実践

5.前期、後期終了時に個別支援計画の見直し
保護者と面談の上、個別支援計画の来期への見直しをします。
※前期(4~9月)、後期(10月~3月)

利用者負担額について

幼児教育・保育無償化に伴い、児童発達支援に対する利用料は無料となります。
ただし、教材費、傷害保険料、牛乳代、絵本代等については実費徴収させていただきます。

年少年中年長
教材費(年間)18,000円22,000円26,000円
牛乳代(月額)1,180円(春夏冬休みつくしんぼ)実費
こどものとも本代(月額)460円
給食費(希望者のみ)
8月なし
アレルギー対応はできません
1食280円(週2回/火金)
制服代2,700円
傷害保険料1,060円
→スクロール可能です

つくしんぼ 開室時間

営業日月曜日~土曜日
※土曜日は月に1~2回
(祝日、お盆休み、年末年始を除く)
営業時間8:30~17:00(月・火・木・金)
8:30~14:30(水・土)
サービス提供日営業日と同じ
ただし、夏・冬・春休みあり
サービス提供時間9:00~14:00(年少13:45)
9:00~12:00(水・土)
実施地域船橋市、習志野市、千葉市
→スクロール可能です

※朝の登園は、9:00~9:15までにお願いします

預かり保育申込みについて

つくしんぼでは児童発達支援が目的のため、保護者の幼児等の理由による延長保育はできません。

ただし、やむを得ない理由で定時にお迎えができない場合は、「おひさまのくすのきるーむ」での預かり保育が利用できます。

※おひさまのくすのきるーむは定員があり、また特別な支援がないため、職員配置等でお受けできない場合もあります。

利用時間等8:30~9:00
14:00~17:00(年少13:45)
水曜日は12:00~14:30
※土曜日・休業日は除く
利用方法①利用希望4日前までに施設長に申込む
②【預かり保育申込書】に記入
③3日前までに事務局へ提出
利用料金30分150円(おやつ代50円 15:30頃)
→スクロール可能です

こどもたちの一日

時間内容
9:00~9:15登園 朝の支度
9:15~基本運動
(トランポリン・スイングバー等)
日常生活動作課題
ソーシャルスキルトレーニング等
10:00~子どもの発達状況に合わせ、おひさまの同年齢クラスとの交流
自由遊び(外遊び含む)
お休みしらべ
おやつ(牛乳)
その日の主な活動
(制作・散歩・わらべうた・集団あそび・行事等)
12:00~昼食
自由あそび(外あそび含む)
13:25~本の読み聞かせ・
お帰りの準備
13:45(年少)
14:00(年中、長)
さよならあんころもち
降園(水曜日は12時降園)
→スクロール可能です

子どもの発達状況に応じて、まずは園生活に慣れる事及び生活習慣を身につける事を丁寧に行います。
その後、おひさま同年齢クラスとの交流を通じ、同じクラスの仲間として、子ども同士の中で育ち合います。
クラスでは、おひさまの教育方針のそった保育を受けています。集団の中での個々の課題にそって、その場でその状況に応じた必要な支援を、保育士・児童指導員が行っています。

土曜日のつくしんぼ

くにぽんとあそぼう(隔月1回)
 ★池田邦太郎先生による音楽の時間
 ★音を楽しみ、音を通じて自己表現や自己肯定感を育てます。


みんなであそぼう!&保護者交流会(隔月1回)
 ★一人一人のペースを大切にした親子参加のプログラム
 ★体育的感覚的遊びを通じて、色々な体の動きや感覚を取り入れ、楽しみながら発達を促します
 ★交流会は、保護者の方の日常の思いやお子様への対応など、様々な話を心おきなくする機会です。

年間行事予定

おひさま交流クラスとの行事つくしんぼのみの行事
4月入園式
家庭訪問
春休みのつくしんぼ
5月親子遠足
健康診断
6月カレーパーティー
じゃがいも掘り
歯科健診
7月七夕(全学年)夏休みのつくしんぼ
8月夏休みのつくしんぼ
9月つくしんぼ説明会
10月運動会
遠足
健康診断
お泊り保育(5歳児)
11月おみせやさんごっこ
12月クリスマス会冬休みのつくしんぼ
1月人形劇鑑賞
交通安全教室
2月豆まき
劇発表会(土)
3月ひなまつり
卒園式(土)
春休みのつくしんぼ
その他保育参観
誕生会
懇談会(学期1回)
交流クラス面談(希望制)
土曜日のつくしんぼ
個人面談(年3回)
→スクロール可能です

春・夏・冬休みのつくしんぼ
 ★少人数保育を実施し、個々の発達を促します。
 ★交流クラスで行ってる日常活動を少人数で丁寧に実施することで、自分でやり切れる力を身につけ、次学期開始のステップとします。