「豆の木」では、毎回小学生の体験活動・交流活動を大切にしています。
今年度も、子どもたちの興味に合わせた楽しい企画をたくさん用意しました。いずれも豊かな遊び(体験)や、異学年の班活動(交流)のなかで、タテのつながりや人との触れ合い、仲間とともに味わう達成感などを大切にした企画です。
スタッフの配置等に配慮していますので、一人でも安心してご参加下さい。
新着情報
2022.12.15 アトムのへやPart56 ソーラーカーを作って再生エネルギー...
2022.10.12 わの学校 ネイチャーゲームがいっぱい
2022.09.20 teamてくてく~まちはっけん2022~
芋作り体験プロジェクト

芋プロジェクトとは、
芋作り、ネイチャーゲーム、自然観察を通して食べ物の大切さ、自然への関心を高めていきます。
また、半年間の「班活動」で仲間づくりや思いやりの心を育てる事を目指します。
あそんで学ぶ『寺子屋 夏の陣・冬の陣』
合言葉は「挑戦!」 寺子屋には、楽しい仲間と挑戦がいっぱい!


科学体験教室『アトムのへや』

身近にある科学の不思議を楽しくわかりやすく体験します。なぞの教授現る!
科学体験教室アトムのへやは、子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成金の交付を受けて行うものです。
わの学校

自然の中でネイチャーゲーム、たのしい工作、季節のお菓子作りなどもりだくさんの半日企画。毎回ゲームをいっぱいやるヨ!
社会科見学
夏休みのお楽しみ!バス遠足です。
オリエンテーションと当日の2日間企画です。


teamてくてく~まちはっけん~
行くヨ!!みんなで歩いて歩いて、見たり!やったり!いろーんなことしよう!!
合言葉は30000歩!!
地図を読み取り、歩くことで、危険予知・体力・新しい発見など様々なものを得てほしい!
異学年の班ごとの交流活動を通し「協力・協調・共感(3K)」を体験し、子ども同志や指導者と深くかかわれることを目指したい。

