【保育内容】

大切にしている6つの活動

歩くこと、散歩を基本にしながら体力づくりをします。
自由な体の動きができるように、いろいろな動きのある運動もしていきます。

散歩で四季折々の自然に触れていきます。
畑で野菜を作ります。
収穫した野菜は、調理してみんなでその喜びを味わいます。

お弁当の時、自分たちで縫った台ふきんをしぼってテーブルを拭く。
かなづち、くぎ、のこぎりなどを使って木工する。
包丁を使っての調理やクッキーを作る。
大人と同じ本物の道具を使えることが驚きであり、大きな自信につながります。

『手指は第二の脳』と言われていますが、全身運動を土台に、手指の働きが言葉を生み出し、言葉が豊かになることで、思考や行動をコントロールする力を身につけていきます。

絵を描く…保育者が聞き取りをして、その子の思いを言葉にかえていきます。
わらべうた…無理のない音程の中で音を楽しみ、歌をうたいながらふれあい仲間づくりをすることができます。
劇あそび…ごっこあそびを発展させ、お話の世界にひたりながら劇あそびを展開していきます。イメージを共有し、それぞれの役の気持ちを感じながら自分らしく演じていきます。

遊びの中でルールを身につけます。
自分たちの生活は自分たちで創り出せるように、自治活動の芽生えとしてグループ作りや当番、係活動をしていきます。
話し合いを大切にする中で、相手の気持ちに気づき、思いやり、自分の気持ちを言葉で表現できるようにします。

年間行事予定

行事内容
4月3歳児入園式(3歳児親子)
家庭訪問(3~5歳児)
5月親子遠足(平日)(3~5歳児親子)
健康診断①(全学年)
6月カレーパーティー(3~5歳児)
じゃがいも掘り(2~5歳児)
歯科健診(全学年)
7月七夕(全学年)
9月
10月運動会(土)(3~5歳児)
遠足(3,4歳児)
健康診断②(全学年)
お泊り保育(5歳児)
入園説明会
11月おみせやさんごっこ(2~5歳児)
12月クリスマス会(全学年)
1月人形劇鑑賞(2~5歳児)
交通安全教室(3~5歳児)
2月豆まき(2~5歳児)
劇発表会(土)(3~5歳児)
3月ひなまつり(全学年)
卒園式(5歳児親子)
※行事内容は状況により変更あり

保育参観:3~5歳児 学期に1回(平日・3学期は劇発表会)

誕生会:3~5歳児 誕生月の保護者を招待し、お祝いする(平日)4月~

懇談会:全学年 学期に1回クラス毎に日頃の保育の様子等を話し合います
 3~5歳児・・・1,3学期平日・2学期土曜日
 0~2歳児・・・1,3学期土曜日・2学期平日午後

個人面談:3~5歳児 学期に1回希望者
園での子どもの様子や子育て相談等
保育教諭と話します(平日)
→スクロール可能です


※健康診断を2回とも受けられない場合、自己負担で受けて頂くことになりますのでご了承ください。

食育について

当園では子ども自身が野菜の種まきから始め、成長を見守りながら大事に育て自分たちで収穫します。じゃがいもや人参などの野菜を育て収穫し、調理して食べることで野菜に旬があることを知り、また自分たちで作ることで嫌いなはずだった野菜までも「おいしい!」と食べられる子もいます。子ども自身が直接関わることで食への興味・関心を育て、また食べ物に対する感謝の気持ちも育ちます。

子どもたちの1日

3号認定児
(0.1.2歳児)
2号認定児
(3歳児以上)
1号認定児
(3歳児以上)
7:30延長保育7:30延長保育
8:00登園
自由あそび 検温
8:00登園 自由あそび延長保育
9:009:00各クラスへ移動登園
9:30お休み調べ わらべうた
絵本 おやつ(牛乳)
荷物の始末
自由あそび
10:00その日の活動
 散歩、お絵かき等
10:30お休みしらべ
おやつ(牛乳)
その日の主な活動
 工作・散歩・行事の相談等
11:30昼食
12:30お昼寝
検温 自由あそび
12:15昼食
自由あそび
13:25お帰りの準備 絵本の読み聞かせ
15:30おやつ13:45
(3歳児)
14:00
さよならあんころもち
16:00わらべうた 絵本
さよならあんころもち
3歳児のみ午睡(9月まで)延長保育
15:15 おやつ
 自由遊び
 帰りの集まり
16:45
17:00
 ~
19:00
順次降園
延長保育
17:00
 ~
19:00
 順次降園
 延長保育
→スクロール可能です

課外教室

<子どもの情操教育>

✓ともっくあーとわーくす 

対象:当園に在園の年中・年長児 16名
日程:水曜日 13:30~14:30 (年間20回)

 
✓おちゃっこくらぶ

対象:当園に在園の年長児 10名
日程:水曜日 13:30~14:30 (年間9回)

保育時間・休業日について

1号認定子ども(教育標準時間認定)

提供する曜日月曜日から金曜日まで
保育時間教育標準時間午前9時00分~午後2時00分(5時間)
預かり保育保育時間朝:午前8時30分~9時
夕:午後2時~午後5時
休業日土曜日・日曜日・祝日
夏季(7月20日~8月31日)新型コロナウイルス感染状況により変更
冬季(12月19日~1月6日)
春季(3月19日~3月31日)
→スクロール可能です

2号・3号認定子ども(保育認定)

提供する曜日月曜日から金曜日まで
保育時間保育標準時間午前8時00分~午後7時00分(11時間)
保育短時間午前8時30分~午後4時30分(8時間)
延長保育保育標準時間朝:午前7時30分~午前8時
保育短時間朝:午前7時30分~午前8時30分
夕:午後4時30分~午後7時
(但し、0歳児は要相談)
開所時間月~金曜日午前7時30分~午後7時00分
土曜日午前8時00分~午後7時00分
休業日日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
→スクロール可能です

病児保育事業(体調不良児対応型)

保育中に在園児が体調不良となった場合は、保護者の方へまず連絡して、お迎えに来られるまで看護師管理の元、保育施設内でお預かりします。